打者の基本姿勢(義務)
【バッターはボックス内ですみやかに打撃姿勢をとる】
▼両足を打席の中に置いて構える
バッタースボックスに入ったら、バッターはすみやかに打撃姿勢をとります。構えるときは、両足をバッタースボックス内に置くのが規則なので、足が一部でもはみ出てはいけません。ライン上はOKです。
▼ピッチャーが投球動作に入ったら打撃姿勢をやめてはいけない
ピッチャーは、バッターが構えるまで投球動作を行ってはいけないことになっています。しかし、だからと言っていつまでも打撃姿勢をとらないでいると、球審に注意を受けます。注意に従わなければ、球審はピッチャーに投球を命じ、それがどんな球であってもストライクとされてしまいます。
また、ピッチャーがセットポジションをとるか、ワインドアップを始めたら、バッターは打撃姿勢をやめたり、ボックスの外に出たりしてはいけません。試合をスピーディに進行するためにも、いたずらにタイミングを外さないのがマナーです。